災いを福に変えるちから

口は災いの元

災難は忘れた頃にやってくる

災い転じて福となす

====
昔の人は

今より

自然災害や人災、
幾多の試練にも耐え忍びながら

これらの言葉を言い伝えています。

====

私たちは、いま

目で見えないものに恐れを感じ

何かあると
「こわい、こわい」

言えばいいってものでもないのに💦💦

怖いというより、
具体的な行動につなげて

====

口は災いの元→いつも経験するから
       日々の課題

災難は忘れた頃にやってくる
      →だから、忘れちゃダメ

災い転じて福となす
      →人生塞翁が馬

危機の時のケアは、
必ず思いやりを添えて

「気をつけていってらっしゃい」
無事に帰宅できるおまじない

「お帰りなさい」
再会できた奇跡を味わうことば

家族としての危機
一人ひとりの危機

同じ世代に生まれ
何かのご縁で繋がった仲間

ひとりの人生の中で
出会える人は限られてきます。

良き人に出会えるか
悪しき人に出会ってしまうか

それも
一緒に考えて
かかりつけ助産師が寄り添う
生理マイスターは
8歳からスタートできます。

信頼関係を大切にする
かかりつけ助産師は
あなたの仲間です。







パーソナルトレーナー 助産師 鈴江千鶴子

0コメント

  • 1000 / 1000