別れ際のサイン

分娩を取り扱う助産院をやっていた頃

「自然なお産をしたいので」
というのが妊産婦さんたちの
主な理由でした、、が

私がお受けしていいのか、
それとも
新生児専門の小児科医が
常勤している医療機関が良いのか

結果オーライなので
母子ともに無事なら

この人の適した出産場所は
どこだろう?

と、一緒に考える
初回面談を必ずしていました。


ママがひとりで相談に来た場合も
パートナーと一緒に来られた場合も


出産場所を即決するのではなく
必ず、またお二人でお話をする時間を
持ってもらい
後日、
ご縁があれば
ご連絡をいただく手順をとっていました。

その間に、
私も考える時間をいただいていました。




この妊婦さんの出産を
お受けするか、
それとも、
医療設備が整って、
マンパワーも生かせる病院をお勧めするか。

もちろんリスクのある方の出産はお受けできませんが、
ローリスクであったはずの方も
何が起きるかわかりません。


その時に、
私は

目を閉じて
初回面談の時の
妊婦さんの表情を思い出して
考えました。

そうです、

目を閉じて

笑顔が浮かんだら(^^)
「あの妊婦さんの笑顔を守りたい」

出産をお受けしても大丈夫🙆‍♀️



もし、悲しそうな表情や(>人<;)
眉間にシワが寄っていて困った顔が浮かんだら

出産は、医療機関の方がいいかもしれない。
 

誰から教えてもらったわけではありませんが、これは、子どもも同じではないかと思います。





====

何が言いたいかというと

子どもとの別れ際

怒った顔がインストールされた子は

どうせ怒ってるなら、まっいいかっ!
遅くなったって構わないや😙



笑顔がインストールされた子は

心配かけちゃいけないな、
早く帰ろう😊

====

別れ際のサイン

読み取られています。

子どもは、

親のサインを読み取る天才です。

別れ際のサイン

もう一度、

振り返ってみませんか。

生理マイスターでは、
子育ての相談も受付中です。

9月5日(日)
9月19日(日)

完全予約制です。





パーソナルトレーナー 助産師 鈴江千鶴子

0コメント

  • 1000 / 1000