夏休みの過ごし方

おうち時間が長いと

お互いに見えないところも
見ようとしなかったところも

見えてしまいます。

夏休みのイベントも
延期になったり、キャンセルしたり、。

この事態を
誰もが予測できませんでした。

きっと、
次世代の人生を生きる子どもたちにも

予期せぬ出来事が
待ち構えています。

親として

死ぬことなく、
いつも助言して、支援し
事故が起きない工夫をやり続けることができますか?

転ばぬ先の杖が
使えない日は
必ず来ます。

その日が来た時に

後悔のない
焦らない
そして、

ひとこと

伝えることが許されたなら

親として
何を伝えますか?
伝えたいですか?

夏休みもエンドレスではありません。

夏休みを過ごす有効な方法が
あるとしたら、

あなたが伝えたいことを
考えてみませんか?

日常に、どんな工夫をしていますか?

親として
自分らしく散る
散り方

私は

他人を愛する、愛される存在になって欲しいと伝えます。

私の散り方です。

生理マイスターでは
🌸ドリンクチャーム→自分を守る方法
🌸ナプキンモニター→自分がわかる
🌸生理ダイアリー→傾向と対策

女の子、心とからだのノート作り
個別ケア実施中です。

毎月2回
レンタルカフェ滋賀県守山駅徒歩1分
ルラヴァージュ

080-9759-4135
ママのちから


パーソナルトレーナー 助産師 鈴江千鶴子

0コメント

  • 1000 / 1000